災害用備蓄品の整備状況について(令和6年1月現在)
本町では、国や北海道から示されている、地震や津波の被害想定等をもとに、町内における災害時の避難想定人数を3,000人とし、災害用備蓄品として、食糧や生活必需品、資機材等を備蓄しています。
各家庭においても、災害に備え、日頃から、食糧や生活必需品等を備蓄するよう心がけましょう。
災害用備蓄品の整備状況については、以下のPDFをご覧ください。
各家庭においても、災害に備え、日頃から、食糧や生活必需品等を備蓄するよう心がけましょう。
災害用備蓄品の整備状況については、以下のPDFをご覧ください。
- 災害時用備蓄品整備状況(令和6年1月現在)(PDF形式:305KB)
- 主な備蓄食料・資機材の充足率(令和6年1月現在)(PDF形式:67KB)
このページに関するお問合せ先
防災・基地対策課 防災担当 TEL:0153-74-9506 FAX:0153-75-0371