スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用

 弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、Jアラートを通じて市町村の防災行政無線、登録制メール等により住民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者を経由する緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。

 携帯電話・スマートフォンのほとんどが、緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。

 お持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認は、下記の北海道ホームページおよびPDFファイルをご参照ください。

Jアラートとは

 Jアラートとは、全国瞬時警報システムの通称で、通信衛星と市町村の同報系防災行政無線や有線放送電話を利用し、緊急情報を住民へ瞬時に伝達する日本のシステムです。
 対処に時間的余裕がない大規模な自然災害や弾道ミサイル攻撃などについての情報を、「国から住民まで直接瞬時に」伝達することができるという点がJアラートの最大の特長です。