AEDの貸し出しについて
別海消防署では別海町内の各種行事、イベントにAEDを貸し出しています。

AED(自動体外式除細動器)とは?
心臓が突然止まるのは、心臓がブルブルとふるえる「心室細動」が原因となることが少なくありません。
この場合には、できるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓のふるえを取り除くことがとても重要です。
AEDは、この電気ショックを行うための機械です。
この場合には、できるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓のふるえを取り除くことがとても重要です。
AEDは、この電気ショックを行うための機械です。
平成16年7月から医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、救急車はもちろんのこと、学校、公共施設等、人が多く集まるところを中心に設置されています。
AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。
最近では、一般市民の方がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。
※AEDを借用したい方は、以下の借用依頼書に必要事項を記入し別海消防署へ直接提出するか担当までFAXしてください。
※貸出しが重なった場合や、行事やイベントの規模や内容を考慮しお貸しできない場合がありますのでご了承ください。
AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。
最近では、一般市民の方がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。
※AEDを借用したい方は、以下の借用依頼書に必要事項を記入し別海消防署へ直接提出するか担当までFAXしてください。
※貸出しが重なった場合や、行事やイベントの規模や内容を考慮しお貸しできない場合がありますのでご了承ください。
- AED借用依頼書(エクセル形式:46KB)
- 救命講習開催依頼書(エクセル形式:34KB)
このページに関するお問合せ先
根室北部消防事務組合 別海消防署 TEL:0153-75-0119 FAX:0153-75-2248