別海北方展望塔について
							
							
						 別海北方展望塔は、「北方領土返還要求運動」の正しい理解と国民世論の高揚のため、昭和54年に建設されました。
また、施設隣の「四島への道 叫び」の像は、昭和57年8月7日に建立されたもので、「島を返せ」と叫び続ける国民の総意を、老女と孫に託しています。
野付半島から国後島までの距離は16km。この距離にちなみ、「四島」に見立てた四本の柱と、「叫びの像」の間は16mとなっています。
展望塔からは、オホーツク海に浮かぶ北方領土の国後島や野付半島を一望できます。
					また、施設隣の「四島への道 叫び」の像は、昭和57年8月7日に建立されたもので、「島を返せ」と叫び続ける国民の総意を、老女と孫に託しています。
野付半島から国後島までの距離は16km。この距離にちなみ、「四島」に見立てた四本の柱と、「叫びの像」の間は16mとなっています。
展望塔からは、オホーツク海に浮かぶ北方領土の国後島や野付半島を一望できます。
| 開館時間(5月から10月) | 午前9時から午後5時 | 
|---|---|
| 開館時間(11月から4月) | 午前9時から午後4時 | 
| 休館日 | 9月1日から6月30日までの毎週火曜日(ただし、火曜日が国民の祝日、振替休日にあたる場合は開館し、翌日閉館)及び年末年始12月31日から1月5日 | 
| 施設内容 | 北方領土資料展示、北方四島VR体験タブレット、展望室、軽食コーナー、売店、トイレ | 
| 入館料 | 無料 | 
| 駐車場 | 無料(71台) | 
| 所在地 | 北海道野付郡別海町尾岱沼5-27 | 
| 電話 | TEL:0153-86-2449 | 
| アクセス | 中標津空港から車で40分 (国道272号線標津方面から国道244号線根室方面) | 
地図情報
このページに関するお問合せ先
総合政策課 地域デザイン担当 TEL:0153-74-9501 FAX:0153-75-0371