別海町協働基本指針検討委員会
「別海町協働基本指針」(仮称)の策定に向け、まちづくり活動者等で組織する別海町協働基本指針検討委員会を開催し、検討を行いました。
別海町協働基本指針検討委員の募集
平成24年12月25日まで次のとおり募集しました。
- 別海町協働基本指針検討委員募集案内(PDF形式:191KB)
第1回 別海町協働基本指針検討委員会
- 第1回別海町協働基本指針検討委員会開催概要(PDF形式:518KB)
第2回 別海町協働基本指針検討委員会
- 第2回別海町協働基本指針検討委員会開催概要(PDF形式:601KB)
第3回 別海町協働基本指針検討委員会
- 第3回別海町協働基本指針検討委員会開催概要(PDF形式:556KB)
第4回 別海町協働基本指針検討委員会
- 第4回別海町協働基本指針検討委員会開催概要(PDF形式:18MB)
第5回 別海町協働基本指針検討委員会
- 第5回別海町協働基本指針検討委員会開催概要(PDF形式:461KB)
別海町協働基本指針案検討報告書を町長へ提出
平成25年5月27日に別海町協働基本指針検討委員会(委員長 大塚保男、副委員長 吉野朋博)から、別海町協働基本指針素案に対する検討報告書が町長に手渡されました。
検討委員会は、見識者やまちづくり活動実践者12名で組織され、別海町自治基本条例の根幹と言うべき「情報共有」と「町民参加と協働」について重点的に取り上げ、協働が町民と行政の双方において図られるよう、町の現状に即した課題の設定と分析を行い、町における協働の目指すべき姿について検討を重ねました。
検討委員会は、見識者やまちづくり活動実践者12名で組織され、別海町自治基本条例の根幹と言うべき「情報共有」と「町民参加と協働」について重点的に取り上げ、協働が町民と行政の双方において図られるよう、町の現状に即した課題の設定と分析を行い、町における協働の目指すべき姿について検討を重ねました。
- 別海町協働基本指針案検討報告書(PDF形式:2MB)
このページに関するお問合せ先
情報広報課 広報担当 TEL:0153-74-9275 FAX:0153-75-0371