第1期別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略
我が国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、国は「まち・ひと・しごと創生法」を制定し、さらには「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、本格的な取り組みを開始したところです。
これを受け、本町では平成28年3月25日に別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略及び別海町人口ビジョンを策定しました。
※「別海町人口ビジョン」における将来人口の見直しについて
国立社会保障・人口問題研究所が、平成27年(2015年)国勢調査人口を基に、新たな人口推計を公表したところ「別海町人口ビジョン」で目標としていた将来人口と大きく乖離していたため、本町では「第2期別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略」において「別海町人口ビジョン」の将来人口推計を見直しました。
これを受け、本町では平成28年3月25日に別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略及び別海町人口ビジョンを策定しました。
※「別海町人口ビジョン」における将来人口の見直しについて
国立社会保障・人口問題研究所が、平成27年(2015年)国勢調査人口を基に、新たな人口推計を公表したところ「別海町人口ビジョン」で目標としていた将来人口と大きく乖離していたため、本町では「第2期別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略」において「別海町人口ビジョン」の将来人口推計を見直しました。
- 第1期別海町まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF形式:1MB)
- 別海町人口ビジョン(PDF形式:5MB)
- 第1期総合戦略進捗状況及び検証(取りまとめ版)(PDF形式:210KB)
- 第1期総合戦略進捗状況及び検証(数値目標及びKPI一覧)(PDF形式:125KB)
このページに関するお問合せ先
総合政策課 地域デザイン担当 TEL:0153-74-9501 FAX:0153-75-0371