別海町の桜の見どころ
野付のチシマザクラ
野付小学校にあります。別海町の文化財に指定され学校だけでなく町のシンボルとなっています。明治39年に当時の小学生3人が野付半島のキラク岬から小舟で運んできて植えた3本のうちの1本であり、樹齢は120年以上とされています。根室管内最大のチシマザクラであり、幅は日本最大です。
地図情報
町民憩いの森のエザヤマザクラ
別海町役場向かいの町民憩いの森にエゾヤマザクラが群生しています。
地図情報
西春別駅前神社のエゾヤマザクラ
西春別駅前神社にエゾヤマザクラ30本の群生を見ることができます。
地図情報
西春別桜並木ロード
西春別駅前市街から西春別市街に向かう国道沿い3.5kmの間がエゾヤマザクラの並木ロードとなっています。
地図情報
試作場のエゾヤマザクラの大木
大草原の中の試作場にエゾヤマザクラの大木が4本植えられています。明治43年、当地に根室地方農事試験場が開設されたのを記念して植栽されたもので、別海町の文化財に指定されています。
地図情報
関連リンク
別海町内の「一本桜」の情報を募集しています
毎年、桜の鑑賞時期に「一本桜が見たい」というお問い合わせが多く寄せられています。町内にある一本桜の情報を募集しています。より多くの方々からの情報提供をお待ちしています。
このページに関するお問合せ先
商工観光課 観光・交流担当 TEL:0153-74-9254 FAX:0153-75-2497