別海町ファミリー・サポート・センター(一般社団法人「別海子育て応援スペースMILKIDS」が運営)

別海町ファミリー・サポート・センター会員募集中!!

 別海町ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を受けたい人(利用会員)と援助をしたい人(協力会員)が会員となって、育児を助け合う会員組織です。

ファミリー・サポート・センターの支援内容

  • 認定こども園、へき地保育園、学校等(以下、「保育施設等」という。)の開始時間前または終了後に子どもを預かること
  • 保育施設等の送迎を行うこと
  • 買い物、通院等保護者の都合により一時的に子どもを預かること
  • その他会員のために必要な援助を行うこと
※子どもを安全に預かれる場所や協力会員の自宅で預かります。

会員の種類

利用会員になれる方

 別海町内在住または町内に通勤されている方で、生後3か月以上の児童を育児している方。
※仕事をしていない方でも会員登録することができます。

協力会員になれる方

 健康で積極的に活動できる20歳以上の方で、会員登録後に子育てに関する知識を学ぶための講習会に参加できる方。送迎のみ(預かりなし)の援助活動をする準協力会員になっていただくこともできます。
※講習会の詳細については、登録後にお知らせします。

利用料について

利用には下表のとおり利用料がかかりますが、下記の助成対象者に該当する世帯の方は、保護者の経済的負担を軽減するため利用料の助成を行っています。

利用料の助成対象者

利用料の助成対象者は以下のとおりです。
(1)ひとり親家庭の世帯の方
(2)生活保護法の規定による被保護世帯の方
(3)市町村民税が非課税である世帯の方
(4)障がい児(特別児童扶養手当取得児童、療育手帳取得児童)、多胎児のいる家庭など、配慮が必要な子育て世帯の方

利用料の2分の1の額を町が助成します(子ども1人あたり1カ月1万円まで)。
交通費などの実費は助成の対象に含まれません。

30分ごとの利用料

 平日(月曜日から金曜日)土日祝、12月29日 から翌年1月3日
9時から17時左記以外の時間時間帯にかかわらず
通常の利用料 (助成がない方が利用する場合)400円500円
助成対象者の利用料200円250円
※利用会員が協力会員に直接支払います。きょうだいを同時に預ける場合は2人目から半額です。
※交通費は1日5km未満まで走行した場合は150円を支払い、5km以上走行した場合は5kmごとに150円を支払います。

申込み方法

 利用の登録は下記の入会申込書をMILKIDSまで提出してください。提出の際、利用の予定がある方(利用日が決まっている方)は併せて事前打ち合わせ書も提出してください。
 また、利用料の助成対象に該当される方で助成を希望される方は、利用助成登録申請書を提出してください。

一般社団法人「別海子育て応援スペースMILKIDS」について

住所 別海緑町119番地の2
☎  0153-74-0553
Hp  https://milkids.net/
 楽しく安心して子育てができるように応援しています!ファミリー・サポート・センターの他、おさがりマーケット、工作、ワークショップなどが行われています。
 おもちゃいっぱい!園庭あり! 飲食OK! 土日祝日や冬の遊び場、ママ友・地域の集まりなどに利用してください。
 公式LINE、インスタグラムもぜひチェックしてください。(MILKIDSパンフレット掲載)