「健康クッキング教室<令和7年度第1回>」が終了しました(町民保健センター)
『パパっとつくりおき!野菜のかんたん小鉢』
6月19日(木曜日)に開催した健康クッキング教室の様子をご紹介します。
今回は、男性2名、女性5名、計7名が参加されました。
2班に分かれ、短時間でつくれる野菜レシピを、共通で3品、各班で違うものを1品ずつつくりました。
<共通メニュー>
ほうれん草の辛子塩こうじ和え
きゅうりの味噌わさび和え
トマトとえのきのもずく酢和え
<1班>
キャベツのカレーケチャップ蒸し
<2班>
キャベツのしらす和え
調理前の食材です。
手順はかんたん、パパっとクッキングスタート!
ビギナーさん、ベテランさんが協力しながら、各班とも手際よく調理を進め、パパっと全品が完成しました。
完成した5品と、事前に用意した1品の、計6品を試食します。
<事前調理メニュー>
ひらひら人参の海苔ごま和え
<事前調理メニュー>
ひらひら人参の海苔ごま和え
野菜たっぷりのバイキング!さっそく試食しましょう。
色々な種類の野菜メニューを試食し、お腹も満足。
会話も弾み、楽しいクッキング教室となりました。
どれもかんたんレシピなので、みなさん食生活の参考になったようです。
会話も弾み、楽しいクッキング教室となりました。
どれもかんたんレシピなので、みなさん食生活の参考になったようです。
<アンケートから>
- 新しい健康的なレシピを知ることができてよかったです。
- 普段から薄味を心がけようと思った。薄味の方が食材本来の味が分かっておいしかった。
- 時短であること。栄養バランスが良いこと。
- 食物繊維を食べることの大切さを実感できた。これから1品プラスしていこうと思う。
- 塩分薄味でもおいしい料理。簡単にできるので、すぐつくってみたくなりました。
このページに関するお問合せ先