別海町一般廃棄物処理実施計画
一般廃棄物に関する各種計画、施策、統計、契約に関する情報を紹介しています。
一般廃棄物処理基本計画
市町村は、廃棄物処理法第6条により区域内の一般廃棄物の処理に関する計画を定めることとなっています。
このため、10から15年間の期間中の一般廃棄物の発生量及び処理量の見込みをたて、排出抑制の方策、分別収集の内容、適正処理の方法と実施者、施設整備等に関する「基本計画」を立て、この基本計画の実施のために必要な各年度の事業について定める「実施計画」を立てることとなっています。
この基本計画に基づき、毎年度、実施計画を公表したうえで、ごみ処理と生活排水処理を実施します。
このため、10から15年間の期間中の一般廃棄物の発生量及び処理量の見込みをたて、排出抑制の方策、分別収集の内容、適正処理の方法と実施者、施設整備等に関する「基本計画」を立て、この基本計画の実施のために必要な各年度の事業について定める「実施計画」を立てることとなっています。
この基本計画に基づき、毎年度、実施計画を公表したうえで、ごみ処理と生活排水処理を実施します。
一般廃棄物処理実施計画
別海町廃棄物の処理及び清掃に関する条例第7条第2項により、一般廃棄物処理実施計画を年度当初に告示することとなっていますので、このホームページで広く町民のみなさんに紹介します。
令和7年度一般廃棄物処理実施計画
令和7年度一般廃棄物処理実施計画は、下のPDFファイルで紹介しています。
- 令和7年度一般廃棄物処理実施計画(PDF形式:592KB)
このページに関するお問合せ先
生活環境課 町民生活担当 TEL:0153-74-9647 FAX:0153-75-2773