マイナンバーカードを持っている方の転入転出の特例
マイナンバーカードをお持ちの方は、転入転出の手続きの特例を受けることができます。
郵送などにより一定の事項を記入した転出届を別海町に提出することで、転出証明書の交付を受けなくても、引越し先の市町村の窓口にマイナンバーカードを提示し、マイナンバーカードの暗証番号を照合することで転入手続きができます。
郵送などにより一定の事項を記入した転出届を別海町に提出することで、転出証明書の交付を受けなくても、引越し先の市町村の窓口にマイナンバーカードを提示し、マイナンバーカードの暗証番号を照合することで転入手続きができます。
別海町から他市町村へ転出する方
「転出届」に必要事項を記入し、別海町役場町民課戸籍年金担当に郵送していただくか、町民課 戸籍年金担当及び各支所窓口にて「住民異動届」に転出に必要な事項を記入し、提出していただきます。
届出期間
- 引越しの14日前から引越し後住み始めた日より14日以内まで
届出人
- 本人または同一世帯の方
- 郵送で申請する際は「転出届」及び届出人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート等のコピー)を同封してください。また窓口等で直接提出される際も同様に本人確認書類が必要となります。
- この届出ができるのは、一緒に転出する世帯員の中にマイナンバーカード(有効なもの)をお持ちの方がいる場合だけです。
- 転出届を郵送される際には、別海町から交付された国民健康保険被保険者証、子ども医療費受給者証、後期高齢者医療被保険者証、印鑑登録証、介護保険被保険者証などを同封して返却してください。
注意事項
- 国民健康保険、介護保険、水道、税関係、児童手当等で別途手続きが必要な場合があります。
- 郵送により申請を予定している場合は事前にお問い合わせください。
転入先市町村へ転入の届出をされる際の注意点
届出期間 | 実際に新しい住所に住み始めた日から14日以内で、かつ転出予定日から30日以内 |
---|---|
届出場所・届出時間 | 転入先市町村にお問い合わせください |
届出に必要なもの | 転入される方のマイナンバーカード(暗証番号の照合を行います。) |
届出人 | 本人または同一世帯主の方 |
他市町村から別海町へ転入する方
あらかじめ、今までお住まいになっていた市町村で転出の届出を行ってください。
届出期間 | 実際に新しい住所に住み始めた日から14日以内で、かつ転出予定日から30日以内 |
---|---|
届出に必要なもの | 転入される方のマイナンバーカード(暗証番号の照合を行います。) |
届出人 | 本人または同一世帯の方 |
受付場所 | 野付郡別海町別海常盤町280番地 別海町役場町民課戸籍年金担当 (各支所・各連絡事務所では受付できません。) |
受付日・受付時間 | 平日の午前8時45分から午後5時30分まで |
このページに関するお問合せ先
町民課 戸籍年金担当 TEL:0153-74-9644 FAX:0153-75-0262