出産祝金の贈呈
平成29年4月1日から、子どもの誕生を祝福して、健やかな発育を願い出産祝金を贈呈します。
対象となる方
平成29年4月1日以降に出生した子ども(出生後最初に本町の住民基本台帳に記録された子どもに限る。)の保護者のうち、当該子の出生時において本町の住民基本台帳に記録されている方が対象となります。
出産祝金の額
出生子1人あたり100,000円。(令和6年4月改定)
祝金の半額は別海町の商品券となります。
祝金の半額は別海町の商品券となります。
申請手続
役場窓口(本庁舎お客様カウンター、西春別支所、尾岱沼支所)で申請することができます。
要件に該当する場合には出生日から6か月以内に申請してください。
要件に該当する場合には出生日から6か月以内に申請してください。
必要なもの
- 出産祝金受給申出書
- 印鑑
- 通帳
出産祝金受給申出書および書き方については、下記のPDFファイルを参照してください。
- 出産祝金支給申出書(PDF形式:36KB)
- 出産祝金支給申出書(記載例)(PDF形式:61KB)
このページに関するお問合せ先
町民課 戸籍年金担当 TEL:0153-74-9644 FAX:0153-75-0262