第7回チャレンジスクール「キャンプ」を行いました
令和4年7月29日(金)から30日(土)に尾岱沼ふれあいキャンプ場で第7回チャレンジスクール「キャンプ」を行いました!
コロナの影響で令和元年を最後に、2年ぶりのキャンプを開催しました!
久しぶりのキャンプに子ども達も大盛り上がりの1泊2日となりました!
コロナの影響で令和元年を最後に、2年ぶりのキャンプを開催しました!
久しぶりのキャンプに子ども達も大盛り上がりの1泊2日となりました!
1日目
さぁキャンプの始まりです!
早い子では集合30分前から集まってくれ、子ども達のワクワクが伝わってきました!
来るやいなや、受付も忘れ走り出す子ども達(笑)
最初の挨拶で点呼を取ってようやく確認できました!
この日は少し肌寒く、集合前にはポツポツと雨もパラついていましたが、子ども達が集合して挨拶をするころには少し天気も回復し、最高のキャンプ日和となりました!
初めにテントのグループ分けをして、テント張りから挑戦です!
それぞれグループごとに、「こうじゃない?」「できた!」と一生懸命みんなで協力しながら、バッチリテントを張ることができました!
中には、自分達で張ったテントから出てこない子も(笑)
テントの中からたくさん笑い声が聞こえてきました!
ただ中でお友達といるだけでも、とても楽しいですよね!
テントを張り終え、とにかく走り回って遊んでいる子や、テントでお話して遊んでいる子などそれぞれ思い思いに笑顔で溢れていました!
早い子では集合30分前から集まってくれ、子ども達のワクワクが伝わってきました!
来るやいなや、受付も忘れ走り出す子ども達(笑)
最初の挨拶で点呼を取ってようやく確認できました!
この日は少し肌寒く、集合前にはポツポツと雨もパラついていましたが、子ども達が集合して挨拶をするころには少し天気も回復し、最高のキャンプ日和となりました!
初めにテントのグループ分けをして、テント張りから挑戦です!
それぞれグループごとに、「こうじゃない?」「できた!」と一生懸命みんなで協力しながら、バッチリテントを張ることができました!
中には、自分達で張ったテントから出てこない子も(笑)
テントの中からたくさん笑い声が聞こえてきました!
ただ中でお友達といるだけでも、とても楽しいですよね!
テントを張り終え、とにかく走り回って遊んでいる子や、テントでお話して遊んでいる子などそれぞれ思い思いに笑顔で溢れていました!
テントを立て終えた後は、自由時間を取り、次に夕食づくりを行います!
夕食は、キャンプといえばやっぱりカレーですよね!
調理グループに分かれて、グループ内で役割を決め、思い思いに大きさや形もさまざまに自由に調理しました!
「まずこれ洗って」「皮剥いて切って、炒めて」と声を掛け合い、同じ材料でもグループでまた違ったカレーが出来上がり、どれも最高においしかったですね!
なんでキャンプで作って食べるカレーってこんなにおいしいんですかね(笑)
普段食べるカレーよりも子ども達が一生懸命作ったカレーは最高です!
たくさん動いた後のごはんで「いつもよりもたくさん食べれた!」とみんな充実した満面の笑みがこぼれていました!
しっかりと後片付けをした後は、キャンプの恒例「なんちゃってミニキャンプファイヤー」を行いました!
あまり多くはないですが、一生懸命子ども達で薪を積み上げ点灯します!
「3・2・1!点灯~!」と、火が灯ると「お~~!」と大盛り上がり!
みんなで火を囲み、パチパチ鳴る心地よい音と火のぬくもりに子ども達も見とれ、ゆったりとした時間を過ごしました。
そして、各テントにランタンを配り、就寝準備をしてテントに戻りました。
それでもやっぱりキャンプでは楽しくてなかなか寝られないですよね(笑)
テントの中から笑い声や何やら楽しい声が聞こえてきました!
ちゃんと寝れたかな?(笑)
それも一つの楽しい思い出です!
一般の利用者の方へ迷惑にならないように注意しながらも、楽しい夜を過ごしました。
夕食は、キャンプといえばやっぱりカレーですよね!
調理グループに分かれて、グループ内で役割を決め、思い思いに大きさや形もさまざまに自由に調理しました!
「まずこれ洗って」「皮剥いて切って、炒めて」と声を掛け合い、同じ材料でもグループでまた違ったカレーが出来上がり、どれも最高においしかったですね!
なんでキャンプで作って食べるカレーってこんなにおいしいんですかね(笑)
普段食べるカレーよりも子ども達が一生懸命作ったカレーは最高です!
たくさん動いた後のごはんで「いつもよりもたくさん食べれた!」とみんな充実した満面の笑みがこぼれていました!
しっかりと後片付けをした後は、キャンプの恒例「なんちゃってミニキャンプファイヤー」を行いました!
あまり多くはないですが、一生懸命子ども達で薪を積み上げ点灯します!
「3・2・1!点灯~!」と、火が灯ると「お~~!」と大盛り上がり!
みんなで火を囲み、パチパチ鳴る心地よい音と火のぬくもりに子ども達も見とれ、ゆったりとした時間を過ごしました。
そして、各テントにランタンを配り、就寝準備をしてテントに戻りました。
それでもやっぱりキャンプでは楽しくてなかなか寝られないですよね(笑)
テントの中から笑い声や何やら楽しい声が聞こえてきました!
ちゃんと寝れたかな?(笑)
それも一つの楽しい思い出です!
一般の利用者の方へ迷惑にならないように注意しながらも、楽しい夜を過ごしました。
2日目
2日目の朝は、みんな4時ごろから起きだしました(笑)
はやい!!もう少し寝かせてくれ~(先生の心の声)
予定では、6時起床なのですが、ほとんどみんな寝られなかったんでしょうね(笑)
少し眠たそうな顔をしながらも、朝から元気いっぱいに走り回っていました!
全員起きてきたところで、朝の挨拶と少し体操を行い朝食を食べました。
そして、テントを片付け、借りたキャンプ場のごみ拾いを行いました!
使った場所は、初めよりキレイにして帰る!大事な心掛けです!
みんながしっかりと協力して頑張ってくれたことで予定よりも早く完了したので、少し自由時間を取りました!
2日目でも元気いっぱいに疲れ知らずの子ども達!
その元気を分けてほしいです(笑)
この日は、とても気温も高くしっかり水分補給をしながら、気持ちの良い汗を流していました。
そんな自由時間を過ごしていると、キャンプ場利用者の方がとても珍しい「グレートデン」という超大型犬を連れドックランで遊んでおり、少しだけ子ども達に見学させてくれました!
とてもお利口なワンちゃんで、初めて見る大きな犬に少し怖がりながらも楽しい時間を過ごしました!
見せていただきありがとうございました!
さぁ予定の時間になったところで、次の場所へ移動し、2日目は「カヌー・SUP体験」を行いました。
はやい!!もう少し寝かせてくれ~(先生の心の声)
予定では、6時起床なのですが、ほとんどみんな寝られなかったんでしょうね(笑)
少し眠たそうな顔をしながらも、朝から元気いっぱいに走り回っていました!
全員起きてきたところで、朝の挨拶と少し体操を行い朝食を食べました。
そして、テントを片付け、借りたキャンプ場のごみ拾いを行いました!
使った場所は、初めよりキレイにして帰る!大事な心掛けです!
みんながしっかりと協力して頑張ってくれたことで予定よりも早く完了したので、少し自由時間を取りました!
2日目でも元気いっぱいに疲れ知らずの子ども達!
その元気を分けてほしいです(笑)
この日は、とても気温も高くしっかり水分補給をしながら、気持ちの良い汗を流していました。
そんな自由時間を過ごしていると、キャンプ場利用者の方がとても珍しい「グレートデン」という超大型犬を連れドックランで遊んでおり、少しだけ子ども達に見学させてくれました!
とてもお利口なワンちゃんで、初めて見る大きな犬に少し怖がりながらも楽しい時間を過ごしました!
見せていただきありがとうございました!
さぁ予定の時間になったところで、次の場所へ移動し、2日目は「カヌー・SUP体験」を行いました。
到着してから、ライフジャケットを着て準備完了です!
講師のカヌー協会の先生から、注意事項と漕ぎ方の説明を聞き体験開始です!
今回で2回目の体験に、みんなも漕ぎ方に慣れカヌーもSUPもとても上手に乗りこなしていました!
前回SUPで立って漕げなかった子も、出来るようになるなどとても笑顔で充実した体験になりました!
中には、カヌーとぶつかって転覆してしまった子もいましたが、この日は大潮でとても引いていたので子ども達でも太ももぐらいととても浅く、気温も高かったこともあり濡れるぐらいがとても気持ちよかったそうです!
小さな魚や貝など見つけたりしながら、心地よい風に疲れも忘れ自然を満喫しました。
最後は、浜辺まで行って砂浜で思いっきり遊びました!
そして、戻って来て着替え、終了の挨拶をしてチャレンジスクール「キャンプ」は無事に終了しました。
さぁ、久しぶりのキャンプはいかがだったでしょうか!
夏休みの思い出の一つになれたらうれしいです!
これからもまだまだチャレンジスクールは続きます。
たくさんみんなで協力して、さまざまな体験を通して少しでも成長につながればと思っておりますのでこれからも一緒に頑張りましょう!
それでは!夏バテや風邪に気を付け、良い夏休みをお過ごしください!
講師のカヌー協会の先生から、注意事項と漕ぎ方の説明を聞き体験開始です!
今回で2回目の体験に、みんなも漕ぎ方に慣れカヌーもSUPもとても上手に乗りこなしていました!
前回SUPで立って漕げなかった子も、出来るようになるなどとても笑顔で充実した体験になりました!
中には、カヌーとぶつかって転覆してしまった子もいましたが、この日は大潮でとても引いていたので子ども達でも太ももぐらいととても浅く、気温も高かったこともあり濡れるぐらいがとても気持ちよかったそうです!
小さな魚や貝など見つけたりしながら、心地よい風に疲れも忘れ自然を満喫しました。
最後は、浜辺まで行って砂浜で思いっきり遊びました!
そして、戻って来て着替え、終了の挨拶をしてチャレンジスクール「キャンプ」は無事に終了しました。
さぁ、久しぶりのキャンプはいかがだったでしょうか!
夏休みの思い出の一つになれたらうれしいです!
これからもまだまだチャレンジスクールは続きます。
たくさんみんなで協力して、さまざまな体験を通して少しでも成長につながればと思っておりますのでこれからも一緒に頑張りましょう!
それでは!夏バテや風邪に気を付け、良い夏休みをお過ごしください!
このページに関するお問合せ先