郷土資料館 ふるさと講座歴史系第1回目
「江戸時代のノツケ・野付通行屋・番屋跡遺跡を巡る」
日時:令和7年4月20日(日)午前9時15分~午後1時
場所:野付半島(集合は、野付半島ネイチャーセンター2階)
ネイチャ-センターでお話の後、遺跡に移動します。
ガイド:別海町郷土資料館 副館長 石渡 一人
定員:14名(4月1日(火)から受付を開始します。電話にてお名前・電話番号を4月17日(木)まで にご連絡ください。
その他:長靴を必ず着用下さい。草分け道や海岸を5 km ほど歩 きます。ウォーキングにも最適です。
終了しました。
令和7年度の様子は下記PDFからご覧ください。
日時:令和7年4月20日(日)午前9時15分~午後1時
場所:野付半島(集合は、野付半島ネイチャーセンター2階)
ネイチャ-センターでお話の後、遺跡に移動します。
ガイド:別海町郷土資料館 副館長 石渡 一人
定員:14名(4月1日(火)から受付を開始します。電話にてお名前・電話番号を4月17日(木)まで にご連絡ください。
その他:長靴を必ず着用下さい。草分け道や海岸を5 km ほど歩 きます。ウォーキングにも最適です。
終了しました。
令和7年度の様子は下記PDFからご覧ください。
- 歴史系第1回目の様子(PDF形式:753KB)