農用地区域用途区分の変更
農用地区域の用途区分変更とは
農用地区域内の農用地に畜舎等の農業用施設を建設する場合は、用途区分を「農用地」から「農業用施設用地」に変更しなければなりません。
このように農用地区域内にある土地の用途を変更する際にも、町の農業振興地域整備計画を変更する手続きが必要となります。
このように農用地区域内にある土地の用途を変更する際にも、町の農業振興地域整備計画を変更する手続きが必要となります。
用途区分変更手続きの流れ
農用地区域の用途区分を変更するためには、農業振興地域整備計画の変更手続きが必要となります。
申出に必要な書類
用途区分変更を行うためには、町へ農業振興地域整備計画変更の申出を行います。
申出に必要な書類は次のとおりです。
申出に必要な書類は次のとおりです。
このページに関するお問合せ先
農政課 農業政策担当 TEL:0153-74-9251 FAX:0153-75-2497