広報別海 平成30年11月号

※ファイルはPDF形式となっています。下記のリンクからダウンロードしてご利用ください。
- 全ページ(PDF形式:6MB)
- 1ページ 表紙(PDF形式:474KB)
- 2から3ページ まちのできごと(PDF形式:1MB)
- 4から5ページ 各課から(PDF形式:1MB)
- 6から7ページ 各課から(PDF形式:1MB)
- 8から9ページ 各課から(PDF形式:919KB)
- 10から11ページ 別海型コミュニティ・スクールだより、スポーツセンターだより、協力隊の○○な話(PDF形式:907KB)
- 12から13ページ 各課から、元気未来っ子、地域情報カレンダー(PDF形式:1MB)
- 14から17ページ お知らせ伝言板等(PDF形式:1MB)
- 18から19ページ インフルエンザ予防接種への助成、まちの保健室(PDF形式:902KB)
- 20から22ページ 保健センターからのお知らせ、心の相談室、11月の診療案内、裏表紙(PDF形式:1MB)
掲載内容
掲載内容
1ページ 平成30年10月14日 第58回 西別川あきあじまつり
2ページ 長寿90歳おめでとう
11ページ スポーツセンターだより(スポーツセンター)
22ページ 矢臼別演習場の訓練日程について
1ページ 平成30年10月14日 第58回 西別川あきあじまつり
2ページ 長寿90歳おめでとう
通信カラオケ機器を寄贈いただきました
花のあるまちづくり
敬老の日記念事業
3ページ いい歯の子表彰花のあるまちづくり
敬老の日記念事業
行政相談出前授業
4ページ 第7次別海町総合計画パブリックコメント(総合政策課)別海町総合計画町民検討委員会から提言書(総合政策課)
第1回別海町総合計画審議会(総合政策課)
ふるさと応援制度(総合政策課)
5ページ 冬の交通安全運動(防災交通課)第1回別海町総合計画審議会(総合政策課)
ふるさと応援制度(総合政策課)
町道民税、固定資産税の納め忘れ(税務課)
町税の一斉納税催告(税務課)
町税の一斉納税催告(税務課)
防火ポスターコンクール(消防署)
6ページ ごみの減量化大作戦(町民課)し尿のくみ取り(町民課)
7ページ 児童虐待防止月間(福祉課)いきいき元気あっぷ健康体操教室日程(地域包括支援センター)
8ページ 町立公園冬季閉園(水産みどり課)造林地の殺そ剤空中散布(水産みどり課)
ふるさとの森動物園に新しい仲間が増えました(水産みどり課)
9ページ 町の除雪作業について(管理課)就学援助制度入学準備金申請受付開始(学務課)
成人式交流会の実行委員募集(生涯学習課)
10ページ 別海型コミュニティ・スクールだより(教育委員会)成人式交流会の実行委員募集(生涯学習課)
11ページ スポーツセンターだより(スポーツセンター)
協力隊の○○な話
12ページ 移動図書館車巡回日(図書館)小さい子のお話の時間(図書館)
郷土資料館だより(郷土資料館)
郷土資料館だより(郷土資料館)
13ページ 議会報告会を開催(議会事務局)
元気未来っ子
地域情報カレンダー
14ページ 自衛官募集地域情報カレンダー
第12回釧根脳外傷リハビリテーション講習会
自賠責保険・自賠責共済なしでの運行は法令違反
特設人権なんでも相談所
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
15ページ 11月30日は「年金の日」自賠責保険・自賠責共済なしでの運行は法令違反
特設人権なんでも相談所
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
国立北海道障害者職業能力開発校入校性募集
北海道立釧路高等技術専門学院訓練生募集
技能のご相談は技能士へ
技能のご相談は技能士へ
職業訓練受講生募集
11月は「労働保険適用促進強化期間」です
16ページ 「北海道働き方改革推進支援・賃金相談センター」開設【延期開催】第7回中標津フォーラム「人生のどこかで出会う病」
町民憲章
酪農PLUS+
17ページ 晩秋の自然を楽しむ音楽と語り町民憲章
酪農PLUS+
工事のお知らせ
別海町芸術文化祭
18ページ 子どもインフルエンザ予防接種のお知らせ別海町芸術文化祭
高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
19ページ 町の保健室母子健康センターからのお知らせ
20ページ 保健センターからのお知らせこころの健康相談
21ページ 11月の診療案内22ページ 矢臼別演習場の訓練日程について
お誕生・ご結婚おめでとう
今月の納期
乳和食レシピ
人口など
今月の納期
乳和食レシピ
人口など
このページに関するお問合せ先
情報広報課 広報担当 TEL:0153-74-9275 FAX:0153-75-0371