広報別海 令和2年9月号

- 全ページ(PDF形式:5MB)
- 1ページ 表紙(PDF形式:542KB)
- 2から3ページ 共創プラン(PDF形式:843KB)
- 4から5ページ 共創プラン(PDF形式:997KB)
- 6から7ページ 共創プラン(PDF形式:520KB)
- 8から9ページ まちのできごと(PDF形式:958KB)
- 10から12ページ 新型コロナウイルス感染症対策、各課からのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 13ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 14ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 15から16ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 17から18ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:863KB)
- 19ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:511KB)
- 20ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:750KB)
- 21から22ページ 各課からのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 23から24ページ お知らせ伝言板(PDF形式:1MB)
- 25ページ 自殺予防対策、人権相談(PDF形式:1MB)
- 26ページ 各種健康診査のお知らせ(PDF形式:833KB)
- 27ページ 母子保健業務予定、こころの健康相談(PDF形式:772KB)
- 28ページ 母子健康センターからのお知らせ(PDF形式:1MB)
- 29ページ 9月の診療案内(PDF形式:488KB)
- 30ページ 裏表紙(PDF形式:1MB)
1ページ
令和2年8月11日 チャレンジスクールSUP体験2ページから7ページ
共創プラン8ページ
長寿90歳おめでとうヒートポンプ蓄熱センターから感謝状
寄付のお知らせ
太鼓と花火の響き
9ページ
西春別駅前地区清掃ボランティア交通安全街頭啓発
戦没者追悼式
チャレンジスクール第3回学習会「SUP体験」
10ページ
布マスク余っていませんか中小企業等経営持続化応援金
障がい児や通所支援事業所を利用する児童のいる世帯へ応援給付金
道税の納税猶予
11ページ
国勢調査2020(総合政策課)防衛施設等に関する要望書を提出(総合政策課)
北海道訓練センター(総合政策課)
12ページ
ふるさと応援制度(総合政策課)秋の交通安全運動(防災交通課)
わんわんパトロール隊(防災交通課)
13ページ
納期内納税の重要性(税務課)難病患者等の通院交通費補助(町民課)
し尿と家庭廃水のくみ取り(町民課)
14ページ
狂犬病予防注射(町民課)野良猫やキツネにエサやり禁止(町民課)
ごみのポイ捨ては犯罪です(町民課)
秋のすずらん無料相談(町民課)
15ページ
野焼き禁止・まきストーブの正しい使用方法(町民課)いきいき元気あっぷ健康体操教室(地域包括支援センター)
16ページ
中山間地域等直接支払交付金事業に係る集落協定を公表(農政課)食品衛生責任者講習会の講習費補助(商工観光課)
ヒグマに注意(水産みどり課)
北の森づくり専門学院(水産みどり課)
17ページ
住宅用火災報知器(消防署)Net119緊急通報システムの運用開始(消防署)
18ページ
水道等の使用に関するお知らせ(上下水道課)協力隊の○○な話
19ページ
別海町農業委員任命(農業委員会)20ページ
別海町新聞の日(別海町教育委員会)21ページ
日本遺産(生涯学習課)幼児体操教室(西公民館)
22ページ
図書館から(図書館)郷土資料館だより(郷土資料館)
23ページ
ふるさと魅力再発見!キャンペーン自衛官募集
「公証週間」電話相談
床丹道路工事
地域情報カレンダー
24ページ
全国労働衛生週間
アイヌ電話相談上風連道路工事
町道防雪柵工事
元気未来っ子
25ページ
自殺予防対策人権相談
26ページ
各種健康診査のお知らせ27ページ
母子保健業務予定こころの健康相談
28ページ
母子健康センターからのお知らせ町立別海病院 電話問診による処方箋の交付等について
町立別海病院 検査棟増改築工事
29ページ
9月の診療案内30ページ
矢臼別演習場の訓練日程今月の納期
お誕生・ご結婚おめでとう
乳和食レシピ
人口など
このページに関するお問合せ先
情報広報課 広報担当 TEL:0153-74-9275 FAX:0153-75-0371